2018年7月13日
第6回日本リウマチ看護研究会(2018年7月28-29日)の詳細スケジュールを更新しました
参加費は資料代として500円です。参加締め切り7月13日(金)ですが、個別にフォームメーラーにご連絡頂いたら検討できます。
7月28日(土)
13:30~14:30 座長 笹山千代美(道後温泉病院)
教育講演1:「リウマチ患者の足趾・足関節のフィジカルアセスメントと看護ケアのポイント」
道後温泉病院 大西 誠 理事長
14:40~15:30 座長 大西亜子(道後温泉病院)
教育講演2:リハビリとの連携による患者指導
道後温泉病院 リハビリテーション科作業療法士 佐藤信治 副科長
15:30~16:30 新しくなった道後温泉病院見学ツアー
18:00~ 懇親会(希望者)
終了後は、道後温泉の湯に浸かろう(希望者)
7月29日(日)
9:00~10:00 座長 井上満代(兵庫医療大学)
演題1 妊娠を希望するRA患者とその夫の葛藤
松田真紀子(杏林大学附属病院)
演題2 外来と病棟で実施する新しい患者相談の取り組み紹介
~治療に難渋しているなかで妊娠希望の関節リウマチ患者への介入事例~
大西亜子(道後温泉病院)
演題3 パートナーへの病名告知から妊娠準備期に至るまでの
SLE患者への支援の1例
井上満代(兵庫医療大学)
10:10~12:00 座長 神崎初美(兵庫医療大学)
EULARリコメンデーションのエビデンス根拠となった英語論文の数々を分析する 発表者:日本リウマチ看護研究会会員有志
12:10-13:00 座長 井上満代(兵庫医療大学)
トピック:今、流行りで論争中でもある糖質制限による
食事療法についてエビデンスを基に考える
兵庫医療大学看護学部 教授 神崎 初美
日本リウマチ財団登録リウマチ看護師認定単位は、
28日は1.5単位、29日は2.5単位 両日参加で4単位取得できます
(単位取得費用は財団規定料金で別途有料)